太陽と潮風が育てた☆
中山さんのレモン!
中山さんのレモン!
![]() | ||||||||||
スカッとすっぱそ~なレモン! | ||||||||||
◆熊本県 不知火町のレモン | ||||||||||
【生産者:中山 浩治さん】 | ||||||||||
![]() |
![]() ←ちょうど中山さんの後ろの木がレモンの木 | |||||||||
中山さんは、「みかん」をつくりはじめて2代目。約60年みかん農家をしています。みかんについては品種や育て方など研究熱心で、自分の土地(畑)を基準にして実践的。しかも、その探究心はみかんだけでなく、他の作物にも注がれています。 そして、3代目は、、、 【中山 達朗くん】 嘉島の藤瀬修くんとは同級生ですね^^ | ||||||||||
![]() |
◆太陽と潮風が育てるレモン。
| |||||||||
![]() | ||||||||||
中山さんのレモン★今シーズンもおいしそうです^^ 普通に食べて<柑橘としてのおいしさ>を感じることができるのが、 中山さんのレモンのうれしいところ 酸っぱいものが比較的苦手な熊本にあっては、 レモンをみかんのように試食すると、他の人からは< えー?^ ^;>と言われますw | ||||||||||
品種はメイヤー系のグラントですね。 ころっと丸いカタチで、 比較的柔らかな酸味と 香りに特徴がある品種。 ▼ ▼ ▼ 【3kg】 ![]() (送料別) | ||||||||||
【ご注意】 | ||||||||||
◆ちょこっと訳ありの わけ ・サイズ不選別でのお届けです。 ・外皮にキズがあるものがあります。 中身には問題ございません。 ・サイズ不選別でのお届けです。 ◆サイズと色 ・10月いっぱいくらいまではグリーン ・サイズは不選別となります。 ◆グリーンの時期の注意点 ・ 黄色くなって外皮が成熟した時期と比べると、 外皮がしんなりとするまでが早いです。 ※みかん類全般に共通します。 黄色くなってからの方が保存性は高くなります。 ◆ご注意◆ ※通常の<みかん>に比べレモンは酸味が多く、その分長い保存が可能です。 一方で、ワックス(防腐剤)を使わずに出荷しています。 お早めのお召し上がりがおススメです。 | ||||||||||